矯正装置Devices
トップ > 矯正装置
矯正装置Devices for Orthodontics
お子さんの歯並びや、年齢、成長の段階に合わせた装置で矯正治療を行っています。
このページでは当院で使用している装置について紹介します。
-
拡大床
年齢の目安:6~8歳
永久歯が生えるためのスペースが足りない場合、歯列の拡大に用います。
おうちで使用しますので、お子さんへの負担が少なく痛みもほとんどありません。 -
T4K
年齢の目安:3~10歳
お口のまわりの筋肉をトレーニングすることで歯並びを治す装置です。主に出っ歯や受け口などの治療に有効です。 -
3Dリンガルアーチ
年齢の目安:8歳~12歳
前歯の歯ならびの乱れをとったり、6歳臼歯の角度を調整したりします。
舌側に装着しますので、あまり目立たずお子さんへの心理的負担が少ない装置です。 -
3DQH(クワドヘリックス)
年齢の目安:10歳~
永久歯に生え変わった段階で使用します。歯列を広げ、小臼歯の傾斜を起こしたりする装置です。舌側に装着しますので、あまり目立たず、痛みの少ない装置です。
上顎に使います。 -
3DQA(クワドアクション)
年齢の目安:10歳~
永久歯に生え変わった段階で使用します。歯列を広げ、小臼歯の傾斜を起こしたりする装置です。舌側に装着しますので、あまり目立たず、痛みの少ない装置です。
下顎に使います。